

10月27日(日)に「ぼけますから、よろしくお願いします。」を企画上映します。
広島県呉市。監督・信友直子が泣きながら撮った1200日の記録。母87歳、認知症。父95歳、
初めての家事。娘である「私」の視点から、認知症の患者を抱えた家族の内側を丹念に描い
たドキュメンタリーです。
時間:①午前10時~ ②午後2時~ ③午後6時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号
料金:前売り券 1,000円 当日券 一般1,200円、中・高生800円
10月27日(日)に「ぼけますから、よろしくお願いします。」を企画上映します。
広島県呉市。監督・信友直子が泣きながら撮った1200日の記録。母87歳、認知症。父95歳、
初めての家事。娘である「私」の視点から、認知症の患者を抱えた家族の内側を丹念に描い
たドキュメンタリーです。
時間:①午前10時~ ②午後2時~ ③午後6時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号
料金:前売り券 1,000円 当日券 一般1,200円、中・高生800円
カフェ&キッチンともあの新しいメニューです。
オードブルの内容はご相談に応じます。
是非ご利用ください♪
11月1日からカフェの営業時間が一部変更になります。
10:00~11:00 カフェタイム
11:00~15:00 ランチタイム
16:00~17:00 クローズ
17:00~20:00 ディナータイム
詳しくはお問い合わせください。
次回の「駅前シネマ」は・・・
10月10日(木)「リベリアの白い血」をお送りします。
ニューヨークとアフリカを舞台に、 日本人監督が描く“移民”の物語 です。
時間:10時~、13時~、16時~、19時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号 募集人数 50名
料金:一般1,000円、身障者・シニア(65歳以上)800円、子ども(小学生~高校生)500円、未就学児無料
次回の「駅前シネマ」は・・・
10月3日(木)「ザ・デー・アフター・ピース」をお送りします。
一日からでもいい。戦争や暴力のない日を始めよう。国連が定めたピースデーを
9月21日にすることに奔走した、ジェレミー・ギリーの活動を追ったドキュメン
タリー映画です。
時間:10時~、13時~、16時~、19時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号 募集人数 50名
料金:一般1,000円、身障者・シニア(65歳以上)800円、子ども(小学生~高校生)500円、未就学児無料
9月21日(日)は「宮沢賢治の世界〜語りとハープと唄
七色の声を使い分ける語り山口由美とハープと透明感あるソプラノの早川千丈とで行う
コンサートを開催します。語りとハープで織りなす星めぐりの旅に出かけてみませんか?
開演 14:30~ 会場 14:00
当日券 大人:1,700円 小人:500円
皆様21日は是非トモアで素敵な1日を過ごしませんか?
トモアは第2・第4火曜日が休館日となっておりますが、
10月22日(火)は即位正殿の儀が行われる日で国民の祝日のため、
翌日の10月23日(水)が休館日となります。
ご利用の際はご注意ください☆
次回の「駅前シネマ」は・・・
9月26日(木)「バベルの学校」をお送りします。
舞台はパリの中学校。世界の縮図のようなクラスが1年後にたどり着く先は・・・
フランス中を感動に包んだ教育の原点を考えるドキュメントです。
時間:10時~、13時~、16時~、19時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号 募集人数 50名
料金:一般1,000円、身障者・シニア(65歳以上)800円、子ども(小学生~高校生)500円、未就学児無料
今週の「駅前シネマ」は・・・
9月19日(木)「Simplife」をお送りします。
「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービーです。
時間:10時~、13時~、16時~、19時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号 募集人数 50名
料金:一般1,000円、身障者・シニア(65歳以上)800円、子ども(小学生~高校生)500円、未就学児無料
8月15日の木曜「駅前シネマ」と子ども食堂はお休みします。
トモアは通常通り開館しています。
次回の木曜「駅前シネマ」は8月22日「精霊流し」、
子ども食堂は9月5日を予定しています。
お楽しみに♪
今月の「駅前シネマ」は~日本の夏の記憶~をテーマにお送りします。
今週は8月8日(木)「ビルマの竪琴」(1956年)です。
ビルマで敗戦を迎えた日本軍のある小隊は、合唱が何よりもの楽しみ。竪琴が得意な水島上等兵は、
他の部隊に降伏をすすめに行ったまま、消息を絶つ。小隊が日本へ帰る前日、ある僧が姿を現し、
竪琴で『仰げば尊し』を演奏する。「終戦とは何か」を語る上では欠かせない名作。
時間:10時~、13時~、16時~、19時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号 募集人数 50名
料金:一般1,000円、身障者・シニア(65歳以上)800円、子ども(小学生~高校生)500円、未就学児無料