
【『茨城県産の紅茶を楽しむ会・茶歌舞伎を楽しむ』教室】
おかげさまで☆満員御礼☆となりました!
ただいまより、キャンセル待ちを受け付けます。
たくさんの方々のお問い合わせ・お申し込み
ありがとうございました。
当日ご参加の方はどうぞお楽しみに☆
また、当日の教室の様子もupいたしますので
ぜひご覧くださいね!
【『茨城県産の紅茶を楽しむ会・茶歌舞伎を楽しむ』教室】
おかげさまで☆満員御礼☆となりました!
ただいまより、キャンセル待ちを受け付けます。
たくさんの方々のお問い合わせ・お申し込み
ありがとうございました。
当日ご参加の方はどうぞお楽しみに☆
また、当日の教室の様子もupいたしますので
ぜひご覧くださいね!
婚カツ応援セミナー~感謝される支援者になる~
羽林 由鶴氏をお招きしてのセミナーが始まりました。
NHKの取材カメラも現場入り。
みなさん緊張した面持ちでお話に聞き入っています。
「結婚するとどうなるの」「夫婦って?」「家族を持つ意義とは」
未婚の若者だけではなく、
既婚者の先輩たちにとっても改めて考える良い機会になっているようです。
友部駅南口のエレベーターから
視界に入る、銀色に光る
流線型の屋根が美しい新しい建物…
ここが「笠間市地域交流センターともべ」
愛称「トモア」です。
駅から徒歩30秒!
向かって左に正面玄関が、
向かって右にカフェのエントランスがあります。
(あ!駐車場は駅の反対側に60台分がございます。)
今日はカフェが大盛況!
揚げたてサクサクのコロッケバーガー150円は
かわいい女子高生たちの心をしっかりと掴んだようです。
その上なんと、学生さんはドリンクをセットにすると100円!
22時まで営業しているので、
お仕事帰りのお父さん・お母さんも
塾帰りのお子さんも、ぜひお立ち寄りくださいね♪
地域交流センター内
【カフェ&キッチンともあ】
にて、スタッフ募集中です!
わたしたちと一緒に働きませんか。
調理が出来る方、土日働ける方優遇いたします。
よろしくお願いいたします!
「茶かぶき」とは、お茶の種類を飲み当てる「利き酒」ならぬ『利き茶ゲーム』のことです。室町時代に武士や貴族の間で流行した、歴史ある遊びです。
いろんなお茶を飲み比べる事で、その奥深さや、ご自身の好みの種類もわかり、県産紅茶の魅力も感じていただけることと思います。今回は5種類の茨城県産の各種お茶を飲み比べ。お茶に合うお菓子付。茶歌舞伎見事全問正解者にはプレゼントもご用意いたしております。お茶が大好きな方から初心者の方まで楽しめますので、どうぞお気軽にご参加ください
【日時】平成29年2月25日(土)、26日(日)
(各①午前11:00~12:30、②午後13:30~15:00)
【講師】M’s Tea紅茶教室 吉田真穂先生(全国地紅茶サミット茨城支部世話人)
【定員】各回 定員10名
【参加費】1人3,000円
【締め切り】2/23 ※これ以降のキャンセルはキャンセル料をいただきます
【場 所】調理室・談話室
【申込・問合せ】トモア 0296-71-6637まで
Tomoa トモアでは今後色々なイベントが開催されますが、
今日は調理室を使ったお料理教室が行われました。
ナチュラルスイーツ道の深谷道子先生による、「体に優しいお菓子作り教室」
・豆乳で作るティラミス
・白砂糖・卵・バターなどを使わないチョコレートケーキ
そして教室の後は、道さんによるオーガニックなランチ付き!
「ひよこ豆のベジカレー」や村上さんちの有機肥料で育ったベビーリーフ
「サラダ」村上さんちの有機肥料で育ったベビーリーフ
「もち麦入り雑穀米」ヘルシアプラスさんのもの
「りんごケーキ」りんごを甜菜糖で煮て本葛粉でとろみをつけたもの、オーガニックのシナモンがアクセント!
「オーガニックルイボスティー」「オーガニックローズヒップティー」
わきあいあいと皆さん楽しそう(*^▽^*) お一人参加の方も多かったのですが、終始和やかにすすみました。男性の参加も歓迎ですよ~
次回は3/4(土)11:00~ 定員12名です
申し込みはトモアまで tel 0296-71-6637
【参加費】4000円
【締切】3/2まで ※これ以降のキャンセルはキャンセル料がかかります