9月21日(日)は「宮沢賢治の世界〜語りとハープと唄
七色の声を使い分ける語り山口由美とハープと透明感あるソプラノの早川千丈とで行う
コンサートを開催します。語りとハープで織りなす星めぐりの旅に出かけてみませんか?
開演 14:30~ 会場 14:00
当日券 大人:1,700円 小人:500円
皆様21日は是非トモアで素敵な1日を過ごしませんか?
9月21日(日)は「宮沢賢治の世界〜語りとハープと唄
七色の声を使い分ける語り山口由美とハープと透明感あるソプラノの早川千丈とで行う
コンサートを開催します。語りとハープで織りなす星めぐりの旅に出かけてみませんか?
開演 14:30~ 会場 14:00
当日券 大人:1,700円 小人:500円
皆様21日は是非トモアで素敵な1日を過ごしませんか?
トモアは第2・第4火曜日が休館日となっておりますが、
10月22日(火)は即位正殿の儀が行われる日で国民の祝日のため、
翌日の10月23日(水)が休館日となります。
ご利用の際はご注意ください☆
次回の「駅前シネマ」は・・・
9月26日(木)「バベルの学校」をお送りします。
舞台はパリの中学校。世界の縮図のようなクラスが1年後にたどり着く先は・・・
フランス中を感動に包んだ教育の原点を考えるドキュメントです。
時間:10時~、13時~、16時~、19時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号 募集人数 50名
料金:一般1,000円、身障者・シニア(65歳以上)800円、子ども(小学生~高校生)500円、未就学児無料
今週の「駅前シネマ」は・・・
9月19日(木)「Simplife」をお送りします。
「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービーです。
時間:10時~、13時~、16時~、19時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号 募集人数 50名
料金:一般1,000円、身障者・シニア(65歳以上)800円、子ども(小学生~高校生)500円、未就学児無料
8月15日の木曜「駅前シネマ」と子ども食堂はお休みします。
トモアは通常通り開館しています。
次回の木曜「駅前シネマ」は8月22日「精霊流し」、
子ども食堂は9月5日を予定しています。
お楽しみに♪
今月の「駅前シネマ」は~日本の夏の記憶~をテーマにお送りします。
今週は8月8日(木)「ビルマの竪琴」(1956年)です。
ビルマで敗戦を迎えた日本軍のある小隊は、合唱が何よりもの楽しみ。竪琴が得意な水島上等兵は、
他の部隊に降伏をすすめに行ったまま、消息を絶つ。小隊が日本へ帰る前日、ある僧が姿を現し、
竪琴で『仰げば尊し』を演奏する。「終戦とは何か」を語る上では欠かせない名作。
時間:10時~、13時~、16時~、19時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号 募集人数 50名
料金:一般1,000円、身障者・シニア(65歳以上)800円、子ども(小学生~高校生)500円、未就学児無料
今月の「駅前シネマ」は~日本の夏の記憶~をテーマにお送りします。
今週は8月1日(木)「ユメ十夜」(2007年)です。
妻が不思議な死を遂げる作家の物語など、夏目漱石の短編集「夢十夜」を題材にした10人の
監督によるオムニバス作品。大御所・実相時昭雄監督や、ハリウッドでも活躍する清水崇監督
監督らがそれぞれの思いを込めて文豪の夢の世界を描く。
時間:10時~、13時~、16時~、19時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号 募集人数 50名
料金:一般1,000円、身障者・シニア(65歳以上)800円、子ども(小学生~高校生)500円、未就学児無料
本日、カフェキッチン&ともあでは、水戸市場直送厳選メ
先着6名様の特別限定メニューとなっておりますので、皆
カフェキッチン&ともあでお待ちしております。
今月の「駅前シネマ」は~たくましい貧しき人々~をテーマにお送りします。
今週は7月25日(木)「かあちゃん」(2001年)です。
天保末期。貧乏長屋で5人の子供を育てる、おかつはたまたま入ってきた泥棒さえも一家の
一員として受け入れるお人よし。とある理由から、せっせとお金をためている。山本周五郎
の同名小説をもとに、巨匠・市川崑監督が贈る人情時代劇。
時間:10時~、13時~、16時~、19時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号 募集人数 50名
料金:一般1,000円、身障者・シニア(65歳以上)800円、子ども(小学生~高校生)500円、未就学児無料
今月の「駅前シネマ」は~たくましい貧しき人々~をテーマにお送りします。
今週は7月18日(木)「キューポラのある街」(1962年)です。
鋳物の街である埼玉県川口市。女子高生・ジュンの父親は工場が買収されて失業。ジュンは
自分の進路を考えながら、家のためにパチンコ屋でアルバイトする。親子問題や貧困、民族、
友情など、ジュンの周りに起こるのエピソードを描いた青春物語。
高校生だった吉永小百合が一躍、スターとなるデビュー作。
時間:10時~、13時~、16時~、19時~
場所:笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」茨城県笠間市友部駅前1番10号 募集人数 50名
料金:一般1,000円、身障者・シニア(65歳以上)800円、子ども(小学生~高校生)500円、未就学児無料